みんなが当たり前にように接してきた先生たち。小さい頃から接してきて先生がいることが当たり前と考えていた人も多いはず。
ですが、そんなあたりまえと思っていた先生たちも思いこまれていたとしたらどう思いますか?
そんな先生たちの間で話題となっている「♯先生死ぬかも」について紹介していきます。
「♯先生死ぬかも」がSNSで話題に!
「♯先生死ぬかも」と聞くと衝撃的かもしれません。
ですが、現在、つい「♯先生死ぬかも」が、大変な話題となっています。
なぜ今、このような言葉が流行しているのでしょうか。
コロナ渦が影響しているだけでなく、元々の過酷な労働環境は影響しているようです。
給特法とは?
給特法とは、公立学校教育職員の給与等に関する特別措置法のことです。
こちらは、残業代の代わり月給の4%を教職調整額として決まっているようです。
ですので、いくら残業したとしても、給与として反映されないということです。
先生たちの過剰労働が原因?
残業代として反映されないということで、教員として働かされる時間が多くなるようです。
労働時間とされない時間で、働かされる時間が多いということが今回の問題につながっているようです。
今回の件のように、国は教職の過剰労働を確認していないようです。
先生の負担が重すぎる
働き方改革と謳われていますが、影響のない人だと気にすることはないかもしれません。
意識してないかもしれませんが、先生たちの負担はとてつもないものです。
子供のためにの名目の元、様々な事態の仕事が増えていますし、責任が増えています。
さらには、コロナウイルスの影響で事態は悪化してい流と言われています。
今回の騒動はコロナウイルスだけが影響した訳ではありません。
コロナウイルスよって、表面化しましたが、元から存在した問題です。
♯先生死ぬかものまとめ
SNSは、今や当たり前のツールですがl、今回のハッシュタグは衝撃的でした。
誰しもが教えてもらっている先生ですが、その先生からのスキャンダルは影響を受けますよね。
今回のことは衝撃的ですが、表に出ていないだけで数多くあるのかもしれません。
先生が全てを解決してくれる全能者と考えるのではなく、自分でも考えていけるようにできるといいのかもしれません。
コメント