ニートと居候とたかさきと木島の関係は?素顔や元芸人の経歴も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサードリンク

Originally posted 2024-07-16 09:00:22.

みなさんは、登録者数29.5万人のニートと居候のたかさきというグループをご存じでしょうか?

名前の通り、「ニートと居候のたかさき」の3人がルームシェアをしており、その3人を密着しているのが、「木島」さんです。

撮影者というだけあって動画内に映り込んでいませんが、素顔や関係は一体どのようなものでしょうか?

グループの中には元芸人さんもいるようです。

今回は4人の関係性や、元芸人さんの経歴を探っていきます!

スポンサードリンク
目次

ニートと居候とたかさきのプロフィール!

元々はニート(野尻さん)、たかさきさんの2人で住んでいたようですが、そこに居候(南さん)が加わり3人でルームシェアするようになったようですね。

それぞれの簡単な自己紹介をします。

ニート


名前が「野尻」さんというようです。もちろん仕事はしていません。(していないと発言していますがYouTuberといえるでしょう。)ゲームが好きで、動画内でもゲーム(APEX)をしている姿をよく見ます。

あまり細かいことは気にしないようで、精神的な強さがあると自分でも自負しているようです。

そしてニートさんには彼女がいるみたいです。とても可愛らしい彼女さんですが「しもちゃん」と呼ばれており、時々動画に出演していました。彼女がいるとは、羨ましいですね。

過去にバーテンダーをしていたようで、動画内でカクテルも作っていました。味はともあれ、楽しくバー気分を味わえていたようでしたね。(笑)

居候


本名は「南翔太」さんです。オドルキネマという吉本興業の元お笑いコンビだったようで、ボケ担当です。

2020年7月7日に結成して、2023年1月31日に解散していることが分かりました。

2021年のキングオブコントでは、準々決勝まで勝ち上がったようです。元芸人ボケ担当ということもあって、ボケはもちろんツッコミもとても面白いです。

たかさき


本名は「高崎雄介」さんです。

2019年5月1日が「サンプル」として居候の南さんとコンビを組んでいた経緯があります。そして、美容師免許も持っているようです!

現在は映像制作など、クリエイターとしての活動をしていると話しています。

ニートと居候とたかさき 木島の素顔は?

YouTube活動中の顔出しはしていませんでした。

少し前の写真になりますが、過去に「サファリワークス」というコンビを組んでいた時の写真を見てみましょう。


右奥が木島さんですね。長髪でがっちりとした印象を受けます。


2021年9月の投稿なので、そこまで年月が経っていないので今の素顔に近いのではないでしょうか。

ニートと居候とたかさきと木島の関係は?

たかさきさんが『「ニートと居候とたかさき」の説明動画』で説明しています。


たかさきさんが、吉本興業の養成所であるNSCに行き、そこで居候(南さん)と木島さんに出会います。

居候(南さん)とルームシェアを5,6年したあと、木島さんが密着者として3人のルームシェアの様子を密着することになったようですね。

ニートと居候とたかさき 木島の元芸人の経歴について

先ほども書きましたが、以前木島さんは「サファリワークス」というコンビを結成していたようです。
2015年9月16日に結成し、2021年の9月に解散しています。


2016年~2021年のM-1グランプリでは2019年は2回戦までいきましたが、それ以外は1回戦で敗退しています。


その後「メイメイ」というコンビを2022年1月20日に結成します。

メイメイ | コンビ情報 | M-1グランプリ 公式サイト (m-1gp.com)


2022年のM-1グランプリは1回戦敗退しています。


サンセット寄席の出演者の中に「メイメイ」とあったので、現在も活動していると思われます。

まとめ

今回は、YouTubeで29.5万人の登録者数を誇る「ニートと居候とたかさき」は何者なのか、さらに密着者の木島さんについて調べてみました。


4人中3人が元芸人さん(木島さんは現在も?)ということもあって、動画内の掛け合いがとても面白いですね。 

木島さんは、現在顔出ししていませんが、3人のルームシェアに密着という立場上、あくまでも撮影者としての役割を確立させているのかもしれませんね。

これからも、どんどん面白い動画が出ると思いますので、楽しみにしています!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次