体が硬いと疲れやすい!?原因は?怪我もしやすくうつの可能性も

当ページのリンクには広告が含まれています。
体が硬いと疲れやすい!?原因は?怪我もしやすくうつの可能性も
スポンサードリンク

最近なんだか疲れやすくなったなと感じることはありませんか?

家ごもりすることが増えて、運動する機会などが減ったせいと考えている人もいるかもしれませんが、疲れやすくなったのは体が硬くなったせいかもしれません。

今回は、体が硬くなることで起きることや原因、改善方法などを紹介します。

スポンサードリンク
目次

体が硬いと疲れやすい!?

年々体が硬くなってきた、運動する習慣もなくなって体が硬くなったと感じる人も多いかもしれません。

実際に、体が硬くなると疲れやすいのでしょうか?

体が柔らかいと疲労が回復しやすく、硬い人ほど疲労が回復しづらいのです。

体が硬いというのは、筋肉と腱が伸びる能力が低下しているということ。

体が硬いと、血流が悪くなり代謝が低下するので、老廃物や疲労物質が体内に蓄積し、疲れやすくなってしまいます。

では、どうして体が硬くなってしまうのでしょうか?

体が硬くなる原因は?

体が硬くなる原因に日常生活の行動が原因となっている可能性があります。

体が硬くなったと感じたら生活スタイルを見直してみましょう。

同じ姿勢が多い

デスクワーカーの人は、同じ姿勢を続けることが多く、筋肉を動かす機会が減ってしまいます。

最近では、在宅でより同じ姿勢をとる機会が増えていますので、意識的に動かす必要があります。

ケア不足

日頃から運動をしているという人でも、トレーニングの前後でのケアを不十分な人が多いです。

特にトレーニング後は、しっかりストレッチなどをして筋肉の疲労を改善することで、柔軟性をあげることができます。

寒さなどによる要因

寒さや湿気なども結構に影響を及ぼすので、柔軟性に影響があります。

ですので、結構が悪くならないように、着るものに気をつけたり、保温を心がけるようにしましょう。

体が硬くなると怪我をしやすくなる?

体が硬いことで怪我もしやすくなってしまいます。

体が硬くて、血行やリンパの流れが悪くなっている時に、大きな動きなどをしてしまうと肉離れや捻挫の可能性が高くなってしまいます。

それによって、運動量も低下してしまうと、筋力も低下するという悪循環になってしまいます。

筋力の低下が起こると、それをかばうようにして歪みが起こったり、姿勢も悪くなるんです。

体が硬くなるとうつの可能性も

まさかと思う人もいるかもしれませんが、体が硬いことでうつになってしまう可能性もあります。

うつの傾向がある人の体を触ると凝り固まっていることが多いそう。

これは、体が硬いことで、肩こりや腰痛に悩まされるようになり、そのことが原因で自律神経が乱れたりします。

常に体調が安定しなくなり、気分も落ち込んでくるといった負のスパイラルが起きます。

このことから、「体がかたいからネガティブになる」「ネガティブだから体がかたくなる」と言えます。

心に不調がある人は、まず体を変えてみるといいかもしれません。

改善する方法は?

以上のような負のスパイラルに陥らないために、少しずつ改善していきましょう。

生活を見直してみて、毎日座りっぱなしの生活を送っている人は、猫背に注意したり、1時間に一回立ったり、運動をすることをおすすめします。

また、ストレッチやヨガをすることもおすすめです。

ストレッチを毎日無理なく続けることで、凝り固まった体を柔らかくすることができます。

また、どんな年齢の方でも柔らかくすることができますよ。80代の高齢の方でも体の柔軟性を保つことができますし、さらに柔らかくすることも可能です。

体が硬いと疲れやすい!?のまとめ

体が硬いことがうつにまでつながってしまうなんて思いもしなかったですよね。

体が硬いと感じるようになると、なんとなく体調面でも良くないと思うこともありますが、すでに負のスパイラルに陥ってしまっているんですね。

毎日やらないとと考えると負担になってしまうので、普段の生活の中で無理なく取り入れていくことをおすすめします。

体を柔らかくしてポジティブになっていきたいですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次